どこを見回しても、あるのは黄色ばかりだった。
 唯一違っているのは頭上の景色。空はどこまでも青い。遥か遠くに浮かぶ入道雲は、まるでその中に天空の城でも隠しているのではないか、と思うほど形が整っている。
 辺りに広がる黄色の正体は、見事なまでに咲き誇ったひまわりだった。目が痛くなるほど明るい花は、そこの広いおかを覆いつくすほどの数である。その数を数えようなどと無謀な考えを思いつく人間はいないだろう。
 一面の黄色の中、ぽつん、と一つだけ栗色のものが混じっている。よく見れば五、六歳くらいの少女が、自分の背丈よりも高いひまわりを珍しそうに見上げているではないか。


「――見ーつけた!」

 突然にしてそばから上がった女性の声に、少女は一瞬ビクっとする。だが、その声の主を見て、すぐに安心したように笑った。

「心配したぞー。いきなりいなくなっちゃうんだから」
「ごめんなさい、お母さん」

 謝罪をしつつも無邪気に笑う少女に対し、ひまわりの間から出てきた金髪の女は少し苦笑する。

「ユウナはまだ背がちっちゃいんだから、すぐに見えなくなっちゃう」

 女性の平均的な身長の彼女ですら、ひまわりに背を越されてしまっている。人の手を借りずに、自然の力でここまで立派に育つとは驚異的だ。

「お父さんも心配してたよ。さ、行きましょ」
「はあい!」

 少女は母親の手を取ると、愉快な足取りで歩き出す。
 辺り一面がひまわりに埋め尽くされている中に、一本の枯れ木があった。ひまわりのちょうど半分ほどの背丈の少女にもよく見える高さで、葉も花もない、言わば全裸の木だ。
 少女の父はそこで待っていた。青空と同じ色の長い髪がそよ風あおられ、美しくなびいている。著名な画家がこれを見たら、即座に描写し始めたに違いない。

「お父さん!」

 少女は母の手から離れると、迷いなく父の胸に飛び込んだ。

「どこへ行っていたんだい?」

 父は優しさを絵に描いたように微笑む。

「ひまわりさんたちと遊んでいたんだよ」

 少女の笑顔は父の優しさを受け継いでいた。無邪気な中に人を安心させるような温かさがある。――まるでひまわりのように。

「いいことを教えてあげよう」

 父は少女と同じ高さの目線になるまでかがむと、青い瞳をひまわりのほうへ向けた。

「ここにあるひまわりはすべて、私たちと同じように生きている」

 天使が囁いているかのような優しい声色で父は語る。

「もちろんこの枯れ木も生きている。生きているということは、大切にしなければならない。命あるものを決して壊してはいけないんだよ」
「ふ〜ん」
「だからユウナ、人間も植物も、そして虫や鳥たちも、大切にしなければならないんだよ」
「うん。分かった!」

 美しいひまわり畑での家族の団欒だんらん。少女も、そしてその父と母もとても幸せそうだった。
 この家族が後に離れ離れになるなど、誰が想像できただろうか? そして、少女と父親が敵対することなど、考えられた人間などいただろうか?
 一陣の風が、太陽のほうに顔を向けているひまわりたちを揺らす。綺麗な黄金の花弁が宙を舞った。




















滅びの炎 神々の歌(ユウナ日記 第五部)






















一章 作戦


「おそらく、奴らは最初に僕の命を狙ってくるだろう」

 夏というのに暑苦しくスーツを着こなした中年の男は、とても命を狙われている者とは思えない暢気のんきな口調で言った。更にパイプなどくわえて、いかにもどこかの貴族らしい紳士的な態度を示す。

「“セルク王”という存在がなくなれば、混乱した民が暴徒化して内乱を起こすかもしれない」

 彼を“貴族らしい”と評価したのは決して間違いではなかった。あるいは大きな間違いかもしれない。
 エリオル・ヴァレイン・セルク――それが彼の名前であり、与えられた称号は“セルク王”だった。つまり貴族らしいと評価したのは決して間違いではなく、最も正しい喩えは“王族らしい”という言葉である。
 だが、実際王族らしいという部分は彼のどこからも見受けられなかった。地味な黒髪といい顔といい、所詮は貴族止まりの紳士といった感じだ。

「――セルク王を殺害し、私やクルドたちに濡れ衣を着せて内乱を目論んでいるのでしょう」

 明日の天気でも読み上げるかのような軽やかな口調で語ったのは、王妃――キャサリン・ヴァレインである。
 セルク王単体でいるだけでも恐れ多いというのに、この日は王妃や王女、更には王子までもがそろっていた。だがセルク王家が勢ぞろいしているにも関わらず、そこはセルク城ではなかった。
 ボルシーニ家――セルク王国の貴族の中でも最も財力の大きな貴族だった。その大きな財力の源は、世界中に店舗を置くボルシーニ宝石店である。
 セルク城を失ったセルク王家の今の拠点は、このボルシーニ家の大屋敷になった。さすがに城ほど大きくはないが、それに近い大きさの建物だ。
 そして今現在、長い卓にセルク王家と、その他数人のものが着いて会議を繰り広げている。議題は“円卓の騎士ナイツオブラウンドの破壊”。
 先日セルク城を中心に発生した謎の光は、地下にあった封印システムが壊されたことによって生じたものだった。そのせいでシステムに封印されていた十二人の円卓の騎士が再び世界に飛び出してしまったのだ。
 遥か昔、この世界を滅ぼそうとしていた“世界の敵”――それが復活してしまった今、彼らに世界を破壊し尽されるより先に、彼らを倒さねばならなかった。だからセルク王を中心に、円卓の騎士討伐についての慎重な作戦会議が行われていたのだ。

「――あの、昔召喚士たちがやったように“ヴィーナス”を唱えればいいのではないでしょうか?」

 頭巾コイフの隙間から僅かに栗色の髪の毛を覗かせた尼僧にそう――ユウナは、ようやくタイミングを見つけて発言した。

「残念ながらそれは無理だよ。封印システムが壊れてしまったからね〜。修理の仕方がまったく分からない。それに、“ヴィーナス”は召喚士しか使えなくて、しかもその召喚士の数が少ないときた」

 せっかくの提案をあっさりと却下され、ユウナは内心でしゅんとなる。

「それと言っておくが、どんな強大な兵器を使ったって無駄だよ。兵器は絶対に火属性か雷属性に分類される。円卓の騎士はシールドに守られていて、それが火属性と雷属性の攻撃を吸収してしまう」

 セルク王がここまで円卓の騎士に詳しいのは、昔の召喚士の書いた書物を徹底的に読み漁ったかららしい。見た目に似合わず努力家な彼は、ユウナにとって侮れぬ存在だった。

「物理攻撃は無効。なかなか難しいよ」
「じゃあ、魔法をぶっ放せば倒せるんじゃないのか?」

 特徴的なガラガラ声は、セルク王にほど近い席に着いていた、茶髪の男のものだった。整った顔立ちにおおよそそぐわぬビロビロのローブをまとった風体は、この大貴族の屋敷においては場違いと言えよう。しかしながら、彼こそがセルク王国の王子――クルフレイド・ヴァレイン・セルクなのだ。

「属性魔法は吸収か無効。無属性魔法は問題ないと思うけど、連発してくたばってくれるような相手じゃない」

 エリオルはまるで、手のかかる生徒を話題にしている教師のような呆れた顔をした。

「奴らを確実に仕留めるには首を胴体を切り離すしかない。心臓を攻撃するのもいいけど、即死しないらしいよ。そういう面でもやはり奴らは普通の人間とは違うようだ」
「面倒だな……」

 世にも恐ろしい円卓の騎士の情報を、“面倒だな”の一言で片付けたクルドはよほど戦闘に勝つ自信があるのだろうか? あるいはただ無神経なだけなのかもしれない。

「これは予備知識だけど、奴らの攻撃力は僕たちの約三倍。真っ向から立ち向かったって迎撃されるだろう。そこで僕たちも完全なる防御で挑もうというわけだ。――衝撃忍耐システムの源は何かな、ユウナくん?」

 まさか自分が指名されるとは思ってなかったユウナは、声が裏返りそうになりながらもなんとか回答を提示する。

「え〜と、魔法?」
「う〜ん、五十点かな。魔法だけじゃ言葉が足りないよ。あれは“イージス”という防御魔法を原理に発明したんだ。百万ボルトの電気にエーテルと月のカーテンを混合させる。それだけでイージスに近いものを生成できる。――ちなみにイージスはどんな攻撃でも防げる万能なものなんだ。それを使えば相手がどんな強者でも互角に戦うことができるだろう」

 互角どころか、攻撃を受けつけないこちらが圧倒的に有利だろう。だが、そんなユウナの推測は大きく間違っていた。

「ただし、衝撃忍耐システムは自分が攻撃する際には一旦停止させなければならない。円卓の騎士のシールドもね。つまりお互いが攻撃に出た場合は両者とも素っ裸な状態というわけだ」

“どんな優れたものにも必ず欠落がある”。イージスにしてもシールドにしても、確かに万能ではあるが、その欠落は大変に大きい。どんな攻撃でも防ぐという裏側に決定的な欠点があるというのは、なぜか国語で習った“矛盾”という話を彷彿ほうふつとさせた。

「――彼らが内部崩壊を目論んでいるからには、こちらも内部崩壊を望むべきではないでしょうか?」

 静かな夜の森を思わせる声でまったく違った提案を出したのは、茶髪の少女――クレルム・ヴァレインだった。

「円卓の騎士の中で内乱が起きれば、こちらの人員を増す必要がなくなります。しかも内乱で弱ったところを攻めれば、容易に彼らを倒すことができるかもしれません」
「ほ〜。具体的にはどんな方法を使うのかね?」

 分かりやすく語った娘に対し、その父は生徒に質問攻めする教授めいた口調で訊いた。

「誰かがあちらの味方になり、その中で彼らに陰謀やその他もろもろの私怨等があるなると囁けばよいかと。実際にどのような団体なのかは存じませんが、結束が固いようには思えませんわ」
「うん。奴らは殺戮神さつりくしんのようなもの。お互いを破壊したいとも思っていることだろう。しかし奴らが、味方になりたいと願う人間を歓迎してくれると思うかい?」
「では人質ということでどうでしょう? その者を盾にして世界中の衝撃忍耐システムの解除を要求してくるかもしれません」

 う〜ん、とエリオルは難しい顔をする。

「果たして奴らが人質なんか取るかね〜。リスクが大きすぎるよ」
「でも上手くいけばいとも簡単に彼らを崩すことができます」
「しかしその人質役ってのは誰がやるんだい? それなりの実力者でなければ推奨しかねるね〜」
「――私がやります」

 意外な立候補者に、一同が驚愕の色を見せた。




inserted by FC2 system